
-
- 木製品や化粧合板は乾拭きで
- 普段のお手入れは乾いた柔らかい布で乾拭きしましょう。
汚れがひどい場合には固くしぼった布巾にうすめた中性洗剤で水拭きした後、
再度乾拭きをしてください。水気が残っていると家具がいたむ原因になります。
-
- 引き出しが固くなったとき
- まず家具が水平な場所に設置されているか確認してください。
水平でないと家具にゆがみやねじれが生じ場合があります。わずかでも傾いていたら、調整や補強をおこなってください。
さらに引き出しと本体が擦れる部分に固形石鹸か家具用ロウを塗込むと効果的です。
-
- 布物やラグはこまめに掃除機を
- ソファやラグなどの布物は定期的に掃除機でゴミを吸い取るか、柔らかいブラシでブラッシングしてください。
飲み物や食べ物をこぼした場合は、固く絞ったタオルに中性洗剤を染み込ませてたたくように吸い取ります。汚れが落ちない場合には何度か繰り返し行ってください。
-
- 家具の設置場所
- 直射日光のあたるところ、またエアコンのそばなど温度差の激しい場所に置かないでください。色が褪せたり、変形してしまう場合がございます。
また風通しを確保するために、壁から少し離して置いてことでカビの発生などを防ぐことができます。

お部屋にピッタリな家具の選び方
トップへ戻る